建築を通じて学ぶ
デザイン&発想力
大人気のマイクラは、YouTubeの動画実況を見て
「やってみたい!」という子供が沢山います。
マイクラの習い事では、
建築に焦点を当てて学びを深めます。
「こうしたい!」ビジョンを具体化する経験が、
お子さまの自主性と創造性を引き出します。
授業で扱う内容
-
①巨大建築
城やタワー等の立派で巨大な建築を、マイクラのプロ教師と一緒に作成します。
最初は教材通りに作成するところから始めて、最終的にはオリジナル作品の製作を目指します。
-
③再現建築
実際にある建物や世界遺産をマイクラ内で完全再現します。
再現する過程でさまざまな歴史や文化を学び、建築様式を探究します。
-
③都市建築
クラスメイトと先生で協力して、テーマに沿ったまちづくりにチャレンジします。
マイクラカップや自治体主催のコンテストでの入賞を目指すことも可能です。
受講生の学年割合


受講料金(税込み)
月額16,500円
入会金
11,000円(入会時のみ)
授業料金
16,500円/月(60分×4回)
教材費
無料(電子教材を配布)
アカウント代
無料(マイクラ教育版を貸出)
開催情報
開催日程
平日:17-20時で毎週開催(授業50分+入退室10分)
クラス
毎週同じクラス(曜日・時間帯)での授業となります。クラス変更をされた場合、クラスが変わるのは翌月からとなりますので、ご注意ください。
受講振替
お休みされた場合は、振替授業を受けていただけます。振替授業の場合は担当教師以外が授業する場合があります。
学習内容
クリエイティブコースでは、マイクラの建築や装置の作成に取り組みます。アドオン制作などの上級レベルの内容は、プログラミングコースをご受講ください。
受講形式
オンライン授業のため、受講環境を各家庭でご用意ください。
準備物
パソコン・マウス、マイクとカメラ、マインクラフト教育版のインストール、通信環境をご準備ください。
対象生徒様
対象年齢目安は8~12歳で、主にマイクラ経験者を対象としています。マイクラ未経験の方は、クラフトコースからのスタートがオススメです。
保護者様の参加
クラスルームへの入室退出時は同席いただいた方が、通信トラブルがなく受講いただけます。最初の1カ月程度は、Zoomの操作などで親御様によるサポートをお願いします。
よくあるご質問
Q. 子供はマイクラ未経験ですが、参加することはできますか?
A. 未経験からでも参加できます。お子様が一人で自由に操作ができるまでは、1対1指導のため安心してご受講ください。
Q. 無料体験会では何をしますか?
A. 無料体験会では、お子様の習熟度に合わせて内容を調整して指導させていただきます。事前にプレイ経験や学びたいことをお伺いします。
Q. Minecraftのバージョンは何を使いますか?
A. Minecraft教育版を使用しますので、PCへの事前インストールをお願いします。また、授業はZoomで行うためカメラとマイクをご準備ください。方法が分からない場合は、スタッフが説明いたしますので気軽にご相談ください。
Q. 受講スケジュールを教えてください。
A. 曜日と時間帯でクラスが決まっているので、参加クラスの曜日時間で週1回の受講が可能です。
Q. 受講したい場合はどうすればいいですか?
A. フォームで受講相談をいただければ、スタッフがお話を伺って日程調整をさせていただきます。
Q. キャンセル料金はかかりますか?
A. 料金は月払いのため、キャンセル料金などはありません。退会される場合は、退会希望月の前月20日までにフォームにて退会希望のご連絡をお願いします。